観音岩山
当館から歩いて数分で見られる豊平川の左岸に位置する
”観音岩山”この地域では”八剣山”(ハッケンザン)と呼んでいます。
昔は五剣山とも呼ばれていたようです。
標高は498m
標高が低いわりに高度感があり、多様な植物とともに、
多くの登山者をひきつけています。
短い距離ですが、途中で険しい道をたどることになります。
2009/10/11 07:00 | 風景 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
当館から歩いて数分で見られる豊平川の左岸に位置する
”観音岩山”この地域では”八剣山”(ハッケンザン)と呼んでいます。
昔は五剣山とも呼ばれていたようです。
標高は498m
標高が低いわりに高度感があり、多様な植物とともに、
多くの登山者をひきつけています。
短い距離ですが、途中で険しい道をたどることになります。
2009/10/11 07:00 | 風景 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
当館の庭から降りられる豊平川。
玉石に苔が付いて柳が生えていました。
春の増水には無くなっているんでしょうが・・・。
2009/09/06 09:39 | 風景 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
台風接近で雨の予報が晴れ。
久しぶりの澄み切った青空です。
当館の庭から豊平川に降りることが出来ます。
川遊びはいかがですか。
2009/09/02 07:00 | 風景 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP